病気各論

【早期発見が大切!】猫の糖尿病について獣医師が解説します!

こんにちは!

けいです。

最近お家時間が増えて体重が増えてきちゃった・・・
わたしも一緒に太って増えてきちゃったニャリ・・・

 

けい

食欲があって元気なのはとてもいいことですが、

肥満は糖尿病の原因の一つと言われていますよ。

この記事はこんな方にむけて書きました

  • 猫にも糖尿病があるの!?知らなかった・・
  • 人間の糖尿病みたいに食事と運動に気をつければいいの?
  • 猫は太ってた方が可愛いもん!何が悪いの?

 

  

そもそも糖尿病ってどんな病気なの?

 

糖尿病とは、血糖を細胞内に取り込む働きをする「インスリン」と

いうホルモンが作られなかったり、働きが悪くなることで、

血糖値が高くなる病気のことです。

 

血糖値が高いと何が悪いの?

 

血糖値が高いということは、

細胞の中に栄養源となる糖が使われていないという意味です。

つまり、身体がエネルギー不足の状態になってしまうのです。

けい

 

【糖がエネルギーとして使えなくなると・・・】

たくさん食べるのに痩せてくる

毛艶が悪くなる

脱水による電解質異常を起こす

糖の代わりに脂肪がエネルギーとして使われることでケトン体が増え、

最悪の場合、ケトアシドーシス(注)を起こす

(注)ケトアシドーシス

脂肪を分解する時に産生されるケトン体という強い酸性物質が体内に溜まることで 

血液のPHが酸性に傾き、致死的な病態になること。

アシドーシス=体内に酸が過剰に存在している状態。

 

怖い!!太ってる場合じゃないニャ・・・

猫の糖尿病の原因は?

 
 

 

人にも糖尿病があり、猫の糖尿病は肥満が原因になることなどは似ていますが、

人間と全く同じというわけではない様です。

けい
実は、猫の糖尿病については

まだ解明されていない部分も多いのです。

 

猫の糖尿病の主な原因

①膵炎によるもの:慢性膵炎により膵臓の細胞がダメージを受けている

    膵炎とは本来十二指腸に送り出されるべき消化酵素が

    膵臓そのもので働くことで膵臓に炎症が起こること。

    急性膵炎と慢性膵炎があり、猫は慢性膵炎が多く

    食欲不振や元気がなくなる、などの症状で血液検査で発見されることが多い。

②2型糖尿病(人の2型糖尿病に似ているが全く同じかどうかは不明)

:インスリンが分必されているが効きにくい、またはインスリンの分泌低下

肥満や肥満によってインスリンが効きづらいことも原因のひとつ

③医原性によるもの:ステロイドなどのお薬の過剰投与が原因

 

猫の糖尿病の診断と治療を教えて!

 

猫の糖尿病の診断

血糖値の測定と尿検査で尿糖を確認することで診断できます。

けい
ただし、猫ちゃんは怒ったり興奮すると一時的に血糖値が上がるので

注意が必要です

また、過去約2週間の平均的な血糖値を反映する

「フルクトサミン」という値を検査します。

 

 フルクトサミン:血液中のたんぱく質に糖が結合した物質で

         犬猫の糖尿病治療によく使われます。

猫の糖尿病の治療

 

 

①インスリン注射

猫の場合、お水をがぶ飲みする、食べても痩せてくるなどの

目に見えてわかる症状が出て動物病院に来院する頃には

インスリンが不足しているので、治療はインスリン注射が必要です。

人間の様に食事療法だけで改善することはありません。

インスリン注射は基本的には一日2回食後に注射します。

血糖値のコントロールがうまくいくまでは

入院や通院で血糖値や電解質の値を血液検査で測定しつつ、適切な量を決めます。

インスリンの種類は猫ではプロジンクという動物用のインスリンの他、

ランタスやレベミルという人用の持続型インスリンを使うケースもあります。

早期に適切なインスリン療法を行うと

インスリンを使わなくて済むようになる可能性もある

 

けい
インスリンの分泌能力がまだ残っている場合があるからです。

早期発見、早期治療が大切!!

 

②食事療法

食後の急激な高血糖防止のための糖尿病用療法食を与える(糖コントロールm/dなど)

療法食を食べない子は高たんぱく食・低炭水化物食を与える

(猫はほぼ肉食動物なので、糖類や炭水化物の代謝は苦手)



けい
療法食を食べないとなかなか血糖値コントロールが難しいんですよね・・

 

愛猫が糖尿病にならないためには

  

糖尿病になると、生涯インスリンを注射しつづけたり、

糖尿病の合併症やインスリンが効きすぎて低血糖になっていないかのチェックに

定期的に通院しなくてはなりません。

色々な要因があるにせよ、飼い主としてできることは

猫を肥満にさせない」ということが一番です。

そして、早期発見のための定期的な健康診断もお勧めします。

食事や運動に気をつけて、あなたと愛猫が楽しく仲良く過ごせますように^^

この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです!

 

 

 可愛いキャリーケースはたくさんありますが、解体して開けられるこれが一番!

     怖がりな猫ちゃんは大きめの洗濯ネットに入れてから、これにいれて下さると

     獣医さん、嬉しい♪

 

         クリックして応援してね!

        より良い記事が書けるようにがんばります!!

              

       にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
にほんブログ村

 

-病気各論
-, ,

© 2024 ドリトルけいのいぬねこ健康相談室 Powered by AFFINGER5